darktribe author

魔法のクリスタル

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 相当休んでいたこのブログですが、久々にアナログゲームをプレイしたので、本来の立ち位置であった「アナログゲーム紹介ブログ」というのを一旦やめて、とりあえずプレイレポをお送りしたいと思います。 魔法のクリスタルはカードをめくって駒を進めていく協力型のゲームです。 カードをめくって、出たキャラが出た色まで進むというゲーム性で、魔女が1人ゴールに辿り着く前にプレイヤー側が4人ゴールにたどり着かないと勝ちにはなりません。 ただし、先に1枚だけカードを開いておいて、今開いたカードを使うか、置いてあるカードを使うか……

にわとりのしっぽ / Zicke Zacke Huhnerkacke

にわとりのしっぽは競争型の神経衰弱おいかけっこゲームです。 各プレイヤーは自分のにわとりの前にあるチットに書かれたものと同じカードを場札からめくり、不正解だったら手番終了、正解だったら1マス進みもう一度カードをめくって次のチットと同じものを当てる事ができます。こうして何度も移動していく内に他プレイヤーのにわとりを追い越したらそのにわとりからしっぽを貰い、全員分のしっぽを集めたプレイヤーの勝利です。 神経衰弱の要領でカードを覚えてめくりながら他プレイヤーを追いかける構造になっており、カードを覚えるのが予想以上に難しくて面白いゲームです。 ルールは単純でティーン未満でも……

ドラゴンディエゴ / Diego Drachenzahn

ドラゴンディエゴは競争型のおはじきゲームです。ランダムで引いた8枚の印の書かれたマス目にビー玉を指で弾いて入れるゲームなのですが、自分の手番には3個ビー玉を弾けますが「どのマスを狙っていたのか」を見破られると他プレイヤーにも1ポイント入ってしまうので、狙うマスをごまかしたりする必要があります。 基本的には単純なおはじきなのですが駆け引きがあり狙った場所に入れづらいマスなどもあるのでおはじきから遠ざかっている大人の方が難しいかも知れません。もちろんティーン未満でも楽しめます。 言語依存しないので入手できる海外版を購入してプレイする事をおすすめします。

チケット・トゥ・ライド / TICKET TO RIDE

チケット・トゥ・ライドは競争型のボードゲームです。様々な都市名が書かれた目的地カードを3枚(他の人には見せずに)受け取り、手札にある列車カードを使って目的地と目的地を列車で結び目的地カードを得点として受け取ります。自分の手番では列車カードをプレイする・列車カードを2枚まで引く・目的地カードを引く、のどれかを選び、列車カードをプレイする場合都市間を結ぶ色のカードをマス目分だけ出せれば都市間を結べる、というシステムなのですが、都市間を結ぶ数に制限があるので早いものがちである事と人によって目的地が違うので競合する可能性がある点で非常に強い読み合いになります。 ルールは単純で見た目も可愛……

オバケだぞ〜 / GEISTER TREPPE

オバケだぞ〜は競争型のすごろくゲームです。サイコロを振って階段を進み一番上にたどり着けば勝ちなのですが、骰子の眼に「オバケ」があり、オバケがでたらコマにオバケを被さなければなりません。そして次回以降オバケが出た時には他のオバケと場所を交換しなければならなくなり、誰がどのコマかわからなくなって来ます。間違ったコマを進めるとコマの持ち主が得するので、自分のコマを一生懸命に覚えておく必要があります。 ルールは単純なすごろくなのでティーン未満でも楽しく遊べます。意外と記憶力が必要なゲームなので大人でも楽しめ、大人と子供両方で遊んでも楽しいでしょう。 言語依存はしないゲームですので、……

穴掘りモグラ / Die Maulwurf Company

穴掘りモグラは競争型のボードゲームです。1〜6までの数字が書かれたチットを裏返してシャッフルして手番に引き、盤面に配置した自分の色のモグラコマを引いたチットに描かれている数だけまっすぐ進ませて穴を目指し、全ての穴が埋まったら穴に入っていないモグラは脱落、ボードを引き上げて次のボードで同じ事を繰り返し、最終的に最後の1つの穴に入れたモグラの持ち主が勝利します。 チットを引いてモグラを移動させるだけの単純なルールなのでローティーン未満でも十分以上に楽しめますし、ボードを引き上げて新しい面を出す演出などが大受けしますのでお薦めです。 細かいルール(大きな点に止まったらもう一度だけ……

スピードカップス / Speed Cups

スピードカップスは競争型のスタッキングゲームです。お題カードを開き、手元のカップをお題カードと同じように積み上げ・並べ、そして机の中央においたベルをチンとならし、一番早くならした人がお題カードを受け取ります。このお題カードを一番集めた人の勝利です。 カードを見てカップを重ねるだけの単純なルールですのでティーン未満でも楽しめますし、ベルをチンと鳴らすのが面白くてついつい夢中になってしまうシステムです。 お題カードが独特の描かれ方をしており、それを判断して並べるのはちょっと難しいのですが、慣れてくると非常にスピーディーに遊べるようになるので、何度も繰り返し遊ぶと楽しいです。 ……

マイス / mythe

マイスは競争型のババ抜きゲームです。各プレイヤーは竜魔王を倒しプリンセスを救うために盤面を移動し、伝説のアイテムを使って竜魔王を一番先に倒す事を目的にし、最初に竜魔王を倒したプレイヤーの勝利です。移動はババ抜きの要領で他プレイヤーの手札から引いたカードの数字分コマを移動できる方式で、追加で何枚引いてもいいですが「ドクロ」カードを引いたらそこで終了、というシステムなので相手の手札を読みつつカードを引く戦略が求められます。 ルールは単純なのでローティーンからでも十分に楽しめます。 日本製品なのでコンポーネントの質が良く、ゲームデザインも秀逸にできているのでちょっとの間集中して……

ラー / RA

ラーは競争型の競りゲームです。手順のたびに場に追加されていくチットを競り落とし、競り落としたチットの組み合わせで役を作って点数を競うゲームです。得点方法が色々あるため一見難しいですが一度ルールを理解すればそれほど難しくもなく、まるでトランプを公開してその札を競りで買ってポーカーをするような感覚の楽しい競りゲームです。 ルール自体はそれほど難しくないのでティーン未満でも遊べますが盤面のチットの状況と作れる役・競りにつかうポイントが開示されているのでそれを見ながら競りをするというように多面的に考えてプレイしなければならないので、同じ年代の人と遊ぶのが一番楽しいでしょう。 アナ……

ラミィキューブ / Rummikub

ラミィキューブは対戦型のパズルゲームです。各プレイヤーは14枚のタイルをもとに3つ以上の連番または3色以上の同番のタイルを場に出していき、必要に応じて場に出ているタイルを分割してそれに付け足していって手札のタイル全てを場に出す事を目指します。誰か1人が手札を全部出した時点で対局は終了、全員の手札に残ったタイルの合計値がマイナス点になり、全員のマイナス点を足してプラスにしたものが勝者のポイントになります。 ルール自体は単純ですが他人の出した場の札で結果が変わってくる事があり、盤面が目まぐるしく変わるので非常にエキサイティングです。ゲームとしては難しくないのでティーン未満でもルール……