
ブロックス / Blokus
ブロックスは対戦型のアナログゲームです。 各プレイヤーは順に自分の所属する四つ角から対角線に繋がるブロックを配置していき、盤面を埋めていって、最後に置けなかったブロックが一番少ないプレイヤーの勝ちというゲームです。 ランダム要素がまったくない対戦ゲームですので非常に頭を使い、狙ったところ...
楽しいアナログゲーム(ボードゲーム)を遊びましょう!
ブロックスは対戦型のアナログゲームです。 各プレイヤーは順に自分の所属する四つ角から対角線に繋がるブロックを配置していき、盤面を埋めていって、最後に置けなかったブロックが一番少ないプレイヤーの勝ちというゲームです。 ランダム要素がまったくない対戦ゲームですので非常に頭を使い、狙ったところ...
ウボンゴは対戦型のパズルゲームです。 各プレイヤーは配られた問題カードを前に、ダイスで決められたパーツを使ってパズルを早く解き、ウボンゴ!と宣言して自分の駒を移動して宝石マーカーを入手します。この宝石マーカーの数で勝敗が決まります。 パズルとして非常に面白い上に競い合う要素があり中毒的な...
ワードスナイパー・イマジンは対戦型のカードゲームです。 各プレイヤーはお題カードに書かれている種別のもので、カードで選ばれた頭文字から始まる言葉を言ってカードを取り、取ったカードの得点で競うゲームです。 お題カードには様々なお題が書かれており、カードで指定された頭文字の言葉で、しかも「プ...
キキリキーは競争型のボードゲームです。 各プレイヤーはダイスを振って出たダイス目に該当するコマを移動して小屋のてっぺんにいる雄鶏の背中に乗るのを目指します。 雄鶏の出目が出るとてっぺんの雄鶏から卵が投げ落とされ、卵にあたって落ちてしまったコマは一番下の段からやりなおしになります。 ...
どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今、アナログゲームが静かなブームです。 TwitterやFacebookのタイムラインを眺めるとアナログゲームについての投稿を見かける事も稀ではなくなってきていると思います。 しかし、「アナログゲーム」とまとめ...
トマトマトは対戦型のカードゲームです。 各プレイヤーはダイスで出た枚数のカードを引き、引いた結果を噛まずに発音しなければなりません(画像の場合「トマト」と「マト」と「マト」と「トマト」と「マト」と「トマト」)。発音できた場合は次プレイヤーがダイスを振ってカードをプラスして発音、を繰り返し...
ヒトトイロは協力型のアナログゲームで、全員で大成功か失敗かを決めるゲームです。 カードに書かれた「お題」から、「皆が特定の一色を思い浮かべる題材」を連想してみんなで色を揃えるカードゲームです。 1人ずつかわりばんこに出題者になり、出題者がランダムで引いたお題カードに書かれている縛...
お邪魔者は協力要素の強い対戦型のカードゲームです。 各プレイヤーは金塊掘りの鉱夫になり、穴を掘り進めていって金塊を目指します。金塊を取れれば仲間で山分けできますが、プレイヤーの中にはお邪魔者がいて、お邪魔者は金塊が取れなかった時に取れなかった金塊を独り占めできるので邪魔をしてきます。 鉱...
スコットランドヤードは犯人プレイヤー対警察プレイヤー複数名による対戦型アナログゲームです。 犯人プレイヤーが盤面上を逃げ回るのを、警察プレイヤーが逃げた経路情報を元に追い詰め、犯人が逃げ切れれば犯人プレイヤーの勝ち、犯人を捕まえれば警察プレイヤー達の勝利です。 マスクされた情報から犯人の...
ドミニオンは対戦型のデッキ構築ゲームです。 各プレイヤーは自分の手番にカードを使ったり買ったりする事でデッキのカードを構築していき、最終的にデッキの勝利点カードが一番高得点だったプレイヤーが勝利します。 お金カードがないとカードが買えず、アクションカードは手番がないと使えず、勝利点カード...