ザーガランド / SAGALAND

 ザーガランドは競争型の記憶ゲームです。 すごろくのような盤面に裏に宝の描かれた木が13本置かれ、すごろくで移動しながら木のマスに止めれたら自分だけ木の裏の宝を見られます。 すごろくでお城まで行き、カードで決められた宝の描かれた木を指定できたら1点、これを3点集めたら勝利です。  す...

ドメモ / DOMEMO

 ドメモは対戦型の論理思考ゲームです。 1が1枚、2が2枚、3が3枚、4が4枚、5が5枚、6が6枚、7が7枚あるタイルを自分の前に裏向きに置き、場に出ているタイルと相手の見えているタイルから自分の山に並べられているタイルを当て、全てのタイルを当てたら勝利です。  システムとしては数字...

コロレット / Coloretto

 コロレットは競争型のカードゲームです。 7色9枚ずつあるカメレオンカードを場に出すか引き取るかし、最終的に多い枚数から3色目までが得点、4色目以降は減点となるゲームで、得点の最も高かった人の勝利です。 3色目までが得点でそれ以降は減点になるので3色で収めておきたいのですが、他プレイヤーと...

イリュージョン / Illusion

 イリュージョンは競争型の感覚ゲームです。 カードで引かれた矢印の色を元に、新しくめくったカードの中の「その色の割合」がどれくらいかを判断し、並んでいるカードが低い割合から高い割合に並ぶように差し込みます。 前のプレイヤーが間違っていると思った場合はチャレンジを宣言してもよく、宣言した場合...

ワンナイト人狼

 ワンナイト人狼は対戦型のカードゲームです。 正体秘匿系のゲームで、配られたカードによって人狼側・村人側が決まり、1回だけの投票で誰を吊るすかを決め、人狼側を吊るす事ができれば村人側の勝利、人狼を吊るす事ができなければ人狼側の勝利です。 普通の人狼とは違い1回の投票ですべてが決まるので短時...

ボーナンザ / BOHNANZA

 ボーナンザは競争型のカードゲームです。 畑に豆を植えて収穫してお金に変え、そのお金を一番貯めた人の勝利です。 手札のカードの順番は変えずにカードを場に出して重ねた枚数でお金に変えるゲームなのですが、場に出せる種類の数が決まっているため貯めている最中のカードを廃棄せざるを得なくなるため、そ...

シャドウレイダーズ / Shadow Raiders

 シャドウレイダーズは正体秘匿系のボードゲームです。 プレイヤーはランダムに配られたカードでシャドウ側・レイダーズ側・シチズン側のどれかの陣営になり、カードに記載された勝利条件を達成すれば勝利します。 自分の陣営・正体がバレると極端に勝利が難しくなるため正体を隠しながらプレイをし、必要に応...

ザ・マインド / The Mind

 ザ・マインドは協力型のカードゲームです。 各プレイヤーは1から100までの番号が書かれたカードを受け取り、それが低い順から並べられるようにカードを伏せて場に出します。この時、プレイヤー同士は相談してはいけません。 相談せずに目線だけでやり取りをして順番にカードをだし、それが低い順に並べら...

テストプレイなんてしてないよ

 テストプレイなんてしてないよは競争型のカードゲームです。 配られた手札を元に勝利条件カード・敗北条件カードを出し合い、自分が勝利するか相手を全員敗北させれば勝ちのゲームです。 カードの内容がフリーダムで「本当にテストプレイしているの」と思いますが案外バランスが良く、そして意外な所で即死コ...

クルー(カードゲーム版) / Clue Suspect Card Game

 クルーは競争型の推理ゲームです。 場に伏せられたカードが何であるかを推理・宣言し、それに反証できる情報を持っている人が反証をして行く事で選択肢を絞っていって、最終的にふせられたカードが何であるかを当てられたものの勝利(間違えたものは即敗北)です。 伏せられたカード以外のカードは自分を含め...